この記事はブログ開始3ヵ月目で月間PV数約2,700のブログ初心者、ビギナーが数字に関して赤裸々に解析した記事になります。
正直どれくらいの人に見られているのか?というのはモチベーションになっています。それではブログ歴3ヵ月のビギナーのリアルな解析をごらんくださいませ。
目次
このブログ(サニレポ)の3ヶ月目の数字 byGA(グーグルアナリティクス)

- ユーザー 1.6K
- セッション 2.1K
- 新規ユーザー 1.5K
いつもスマホのGAアプリで見るようにしています。2017年6月の数字は上記のようになりました。
数の多い少ないは置いておいて、先月に比べて+200%近くアップになっているというのは良いこと!
行動サマリー
- 平均セッション時間 1:13
- 直帰率 84.11%
- ページビュー数 2.7K
- ページ/セッション 1.3
平均セッション時間は70秒ちょっと。これは多分殆ど1記事しか見られていないってことでしょう。直帰率の84.11%という数字もそれを裏付けていますね。
雑記ブログという事と、ブログの回遊性、デザインに改善の余地あり。伸びしろがある!という風に前向きに捉えています。
ちなみに過去記事で「1ヶ月18記事書く!」とか言ってたけど全然達成出来てません。
ブログ開設50日!現状分析をしていたらブログ記事数の目標が出来た話
【ブログ解析】ブログ開設から実質1ヵ月目と2ヵ月目のPVを比較しました。月間1,364PV は上位3割?
3ヶ月間トータルの収益 byGA と(グーグルアドセンス)
正直に申し上げまして、夏目さん2人です。はい、参考になりましたでしょうか?個人的にはそれでもすごいことだなぁと思っております。
Twitterに記事を上げるようにしたらPVが増えた。
誰が見てるんだ?とも思いつつtwitterで上げるようにしてみました。フォロワー数2ケタ。自然に増えてくれるとありがたい。
ツイッターが日本に上陸したころはやっていたけれど、「これ時間泥棒だ!」と思って一旦引退。ここにきてお世話になるとは思いもよらなんだです。
RTされるとPV数も比例して伸びますね。リアルタイム感がうれしいです。というか必須のツールですな…。(今更感)
見られるきっかけや周知の手段として非常に優秀。なんてったってタダだしね。
ツイッターにブログ記事をアップするときに いちいち 画像を添付していた件
継続することそのものの大事さ

ずっと繰り返し自分に言い聞かせている「継続そのもの」。「続ける」を「続けていく」とクラムボンの歌でもありまして。サーバーの契約期間1年と言わず、ブログをライフワークにします!
中身も大事。
「続ける」ことそのものが大切とはいえ、やはりそこには「結果」や「成長」の実感、正直に言って「承認欲求」を満たしたい!
どうしたらそれらが満たされるか?と考えたら、基本中の基本。「良い文章を書く」という原点に立ち戻ります。
よい文章の定義とは?

「良い文章」ってなんだ?と疑問に思ったので調べてみたら「それは伝わる文章です」と言い切っている方がいらっしゃいました。単純明快でわかりやすいですね。少なくとも自分で読見返して「わかりやすい」「読みやすい」文章を書くことを心がけます。
何故伝えたいのか?何を伝えたいのか?
私はブログを使って、何を伝えたいのか?誰に?それは何故?いわゆる「動機」や「モチベーション」をもう一度自分に問い直します。
例えばすごく感動した映画を見た時とか、泣ける漫画を読んだ時。ちょっとしたアイディアを思いついたときや美味しいごはんを食べた時。自分の行動履歴やログを残したい、という気持ちがあって。
それが誰かの共感を得られたら。単純にそういったことが嬉しいのかもしれません。
誰に伝えたいのか
「言葉」は「伝達」のための道具です。twitterやFB、Instagramがこれほどまでに爆発的に普及した背景は色々あると思いますが、「いいね」や「コメント」を貰うのが嬉しいから、というのが一番の理由かと。
情報収集や情報発信が誰でも簡単に出来るようになった現在、言葉は溢れすぎているとおもっています。その中で「誰か」ではなく「あなた」に伝えたい。その「あなた」を明らかにしたいのです。
書くことで自分の考えがまとまる。
ここまでの文章は思いつくままに書いているわけですが後から見返して文章校正の練習になる。自分の考えの記録にもなる。
見返すことは必須ですね。僕の一番好きな作家の村上春樹さんも著書でとにかく何度も見直して書き直していると書いています。
【職業としての小説家】何度も繰り返し読みたくなるような本【村上春樹】
まとめ
話がものすごく脱線しましたが…。とにもかくにもブログを3ヶ月継続することができました。記事数はまずは「100」を目指して、「伝わる」文章を意識してブログのデザインやSSL化とかもしていきたいですね。
PVもっと増やしていきたいなぁ。色んな人に読んでほしいなぁ。こういうのを承認欲求というのでしょうか?
いつかはPV数月間100,000くらいになるのかな?そのためにも地道に書き続けていきます。よろしくお願いします。