ポータ一歴25年のサニー(@sol1963re)です。
高校卒業の時に家族からプレゼントでもらったポーターのタンカーを17年くらい使っていました。
永遠のスタンダードのひとつですね。
が、流石にくたびれてきたので仕事用のビジネスバッグを新しく買うことになり、いろいろ調べた結果をレポートします。
追記
1年使った感想をレビューしました。
30代 サラリーマンが ポーター のビジネスバッグを1年使ってみた感想

結論 ビジネスバッグはポーター TENSION 2WAY BRIEF CASEが最適解のひとつ
結論から申し上げますと、僕はPORTER / TENSION 2WAY BRIEF CASEを購入しました。
買う!と決めてから約3日位いろいろ調べましたが、最終的には国産メーカーで長年使えることが出来るに違いない「PORTER」に落ち着きました。
素材、デザイン、価格が全てバランスよく収まったため購入を決意。
ここに至るまでの他のメーカーのかばんとの比較を書いていきます。
ビジネスバッグのブランドはどれがいい?
さて、「ビジネスバッグ」「オススメ」というキーワードで調べてみたのですが、情報がわんさか出てきました。
その中でいいなぁと思ったものをレポートします!
ONLY バッグ>ブラック/無地7-0053-00-001

レザー素材なのと、丸っこいデザインが可愛らしいかなと。
お値段は¥20,000弱でしたので正直少し高く感じますが…
見た目重視で選びましたが、よくよく考えたら革素材って手入れが大変そう…という事でパス。
TUMI ALPHA3
出典 http://www.tumi.co.jp/shop/
頑丈そうだしポケットもいっぱいあって、1泊旅行とかにも使えそうな汎用性がありそうだしええやん!
が、価格が鬼の¥77,000。
高いよ!買えないよ!
そんなにお金出せません泣。ということでパス。
無印良品 PC収納ポケット内装ビジネスバッグ

色々見すぎて疲れてきたし良いなぁと思ったのは軒並み値段が高いし…。
となったときに基本に戻って無印良品はどうや?と思って見てみました。
必要最小限にして充分な機能。
そもそも鞄に何を入れるか?ってっ考えた時に
- ファイル
- ノート
- 手帳
- スマホ
- バッテリー
この5つくらいなんですよね。ほとんど使わない。(じゃあカバンいらないじゃん!?)
ここで「容量はそんなに必要がない」という事に気づきました。
なのでこれにしようかな~と思っていたんですが、よくよく見たらこれ、
「会社で同じの使っている人おるわ…」と気づき…泣く泣くパス。
被っててもいいんですけど、なんかねぇ…。しかも年下の人が使ってるのってなんかいややん?
無印良品 ナイロンビジネスブリーフバッグ

無印良品からもう1つ。
うん、いいんだけどね?いいんだけどさ?
ここに至るまでに結構な数のビジネスバッグを見ている自分がいます、
そしたら、なんか物足りなくなっている自分がいるんですよ。
一番最初にこれ見ていたら、「これにしよ!」ってなってたはずなんですが。
就活生みたいってのもあります。
30代半ばなんだからもう少しいいのでもよくないか?と気持ちが揺れる揺れる。
自分の求める要素がようやくまとまりました。
それは
- 予算 ¥20,000以内 (税込みで)
- 頑丈であること(10年くらい使いたい)
- 国産ブランドであること(好み)
- デザインがシンプルでかっこいいこと(完全に好み)
以上4点。
結局今まで使っていたポーターというブランドへの信頼度から、「もうポーターから選ぼう!」となりました。
探しているものが必ず見つかるはずや!という気持ちもあり。ただ、ポーターだけでも相当なラインナップがあるんですよね。
PORTER HEAT BLIEF CASE
防弾チョッキに使われる素材で作られているらしい(なんかすごい)ので頑丈さは間違いない!
黒だけど色んな素材が使ってあってかっこいい!キーホルダーとライトがおまけでついている?ナニコレいいじゃん!
なんですが予算オーバー。
「コレ良いなぁ」と思ったヤツはたいてい高いんですよね。なんででしょう?
けれども、やっぱりポーターなら、吉田カバンなら、求めているモノにたどり着けるという予感がでてきました。
PORTER TENSION テンション 2way ブリーフケース
耐摩擦、耐引裂強度に優れたコーデュラ®ナイロン
を使用しているとのこと。
これは嫁さんが長年使っているアニエスベーの鞄にも使われていました。
その鞄は年に5,6回くらいしか使っていないのですが、現在8年くらい?(いつ買ったか覚えていないくらい昔)使用していますが確かに頑丈です。
防弾チョッキの素材、というのは流石にやりすぎな感じがしますし、これくらいで丁度いい気がします。
以前使ってたTANKERシリーズは完全ナイロン素材で18年使えたので(毎日使っていたわけではありませんが)同じくらい使えるかもしれません。
ただ、値段が…。、まだ高い。
ここで妥協というか、予算を追加しても良かったんですが、もう少しだけ探すことにしました。
そしたら、出会えました。
ポーター]PORTER TENSION テンション 2way ブリーフケース 627-07308
ようやくたどり着きました…これが…これが欲しかったんです。
この上なくシンプルですがPORTERというロゴが入っているだけでもう満足。
シンプルイズベスト。ですよ。
素材もコーデュラ®ナイロンを使用しているモデルで耐久性は保証付き。
お値段は¥24,750と予算オーバーだけれど…もうなんかコレがいい!ってなっちゃいました。
もうちょっと安いのもあったんですが、デザイン良かったので…
ポーターのビジネスバッグを選ぶまで まとめ
30代の会社員は迷ったらポーター(吉田カバン)から選べば間違いない!(ステマ)
予算もデザインもとても幅広いのでそれだけでも大変ですが、他のメーカーと比較してるとそれこそ決まらないので!
追記
購入してから1年経過したので感想をレポートしました!
続きはコチラ