JR垂井駅から車で約7分のところにあるコーヒー屋さん「自家焙煎珈琲 カフェ・フランドル」に行ってきました。
モーニング文化が根付いている岐阜県においてめずらしく、あくまで「コーヒー」の専門店として17年以上も営業されている老舗です。
お店の外観もとてもおしゃれ。ドアを開けて店内に入ると優しい微笑みで店員さんが迎えてくれました。
スッキリして飲みやすい美味しいコーヒーと、手作りの生チョコ。カウンターの中にはたくさんの瓶に入ったコーヒー豆が整理整頓されて置かれており、こだわりを感じる店内で素敵な時間を過ごせました。
ぜひぜひ、カフェ・フランドルに足を運んでみてください。
カフェ・フランドルはこんなお店
最寄りの公共交通機関はJR垂井駅になります。JR垂井駅からですと車で約7分、3.2kmの距離にあります。
岐阜市方面から車で来店される方の目印として、大垣西ICから国道21号線経由で約15分、およそ9kmの場所になります。
関ヶ原ICからですと車で約7分、およそ5kmほどの場所にあります。

外観は煙突が目印になるでしょうか。
黒を基調としたひときわおしゃれな建物ですのでわかりやすいかと思います。

西から東へ向かわれる方は、こちらの看板が目印になります。
自家焙煎珈琲の漢字の文字と、かわいらしい文字のデザインとの対比がおもしろいですね。
駐車場に車を停めてドアを開けて駐車場に立つと、もうコーヒーのいい香りがしてきます。
焙煎機からでた香りが煙突から出ているのでしょうか。
店内はコーヒーを淹れるための専用の器具、カップ、ソーサー、分量を計るマグやエスプレッソ・マシンがきちんと並べてあり、それらがお店の雰囲気をグッと引き締めているように感じました。
カウンターは7席、テーブル席が3つの店内は常連さんもいらっしゃって店員さんとお話をしていました。
長く愛されているお店だということが伝わってきます。
私たちの願いは、ただひとつ。「より多くのお客様に、美味しいコーヒーを気軽に楽しんでいただきたい」ということに尽きます。近所の方々にとって“馴染みの場所”でありたい、遠方の方々にとって“いつか行きたい店”“また行きたい店”でありたい。そんな思いで店を磨き、腕を磨き、カウンターに立つ毎日です。スタッフ一同、皆様のお越しを心からお待ちしています。
カフェ・フランドルのコーヒーと生チョコ

コーヒー専門店なので当然コーヒーを注文。正直たくさんありすぎてどれがいいのか選べなかったので、「フランドル・ブレンド」を注文しました。
程よい酸味と飲みやすさがほんとに美味しかったです。
注文してから豆を挽いていただいて、一杯ずつ丁寧にハンドドリップをしていただきます。
カウンターに6台用意されたコーヒーを淹れる道具とたくさんのフィルターペーパー。
マスターがコーヒーを淹れる仕草がまたかっこいいんです。
天井に埋め込まれたBOSEのスピーカーからはカーペンターズのclose to youや ビートルズのYesterday、ジャズやクラシックなど心地よい音楽を聴きながら過ごす時間はまさに至福の一言。

自家製の生チョコ。コレがコーヒーととっても合っていて、口の中でとろけます。
カフェ・フランドルの ハンドドリップコーヒー
カフェ・フランドルでお出ししているハンドドリップコーヒーには、自家焙煎した新鮮なコーヒー豆を使用しています。2度のハンドピックで欠点豆や発酵した豆を丁寧に取り除き、純度の高いクリアな味わいを実現。挽き立ての鮮度のよいコーヒー豆を使って82~83度前後で抽出することで、豆本来の個性を存分に引き出しています。抽出の様子はカウンターでご覧いただけるので、抽出時の香りもぜひお楽しみください。
HPの説明にあるように、香りと味も楽しめました。
まとめと感想

岐阜県の地方部で2001年から長い間営業をされているカフェ・フランドルさん。
自家焙煎コーヒーにこだわり、カウンターの奥でコーヒー豆の選別をひたすら行っていたとお見受けしたオーナーさんの姿が有りました。
そこにあるのは、ひとつの思い。
私たちの願いは、ただひとつ。「より多くのお客様に、美味しいコーヒーを気軽に楽しんでいただきたい」ということに尽きます。
まさにその願いが体現された空間でした。
何度も通いたくなるお店であり、誰かに教えたいけれど、教えたくないようなお店でもあります。
カフェ フランドルさんでコーヒーを飲んで過ごす時間は落ち着いてゆっくりと流れます。そんなとても素敵な空間をあなたのお気に入りに加えてください。
詳細情報
住所 | 岐阜県不破郡垂井町岩手767-1 |
---|---|
TEL | 0584-22-6988 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
駐車場 | 有り |