ライブってやっぱいいな!でかい音って最高だな!
ミクスチャーロックって最強だな!
ドラゴンアッシュって…ありがとうございました!!!!!
興奮冷めやらぬサニーです。
感じたことを忘たくない。けれど忘れてしまう悲しい生き物それが人間。
だからこうして文章のカタチにして残しておこうということでキーボードを叩いています。
ドラゴンアッシュ 岐阜に登場!(ライブハウスでは初?)
というか、20年もずっと音楽シーンでずっとトップランカーで、横浜アリーナとか日本武道館とかソールドアウトにして、色んなロックフェス呼ばれまくってる様なビッグ・バンドがキャパ600人のハコに来てくれるなんて…
それだけで岐阜県民の僕は感涙です…

チケットは速攻とったおかげでBの85番という良番!
正直ドラゴンアッシュで2桁番台って初めて取れました…。
ファン層は30代が多いと思うんですが、仕事やら家庭の事情やらで直ぐにチケット取るのを考えた方が多かったのかな?とかってに推測。
平日だし、夏休みだし、みんな色々ある中でそれでもドラゴンアッシュを観たい!という音楽大好き人間が集まったのが今回の岐阜ライブ!
熱気がマジでヤバすぎでした!
昨晩の岐阜club G もうね、灼熱でしたよ!ここ最高です! pic.twitter.com/obay4KpGEn
— DA_OFFICIAL (@Dragon_Ash) 2017年8月23日
まじで昨日のライブ暑くて暑くて、汗やばすぎた。水とか一切かぶってないでこれは…
ヒジのあたりとかもう点滴かってくらいしたたってた。続く→ pic.twitter.com/mVe1cZergy— KenKen@今日は岐阜から浜松へ (@kenken_RIZE) 2017年8月24日
そんな灼熱のライブのレポートです!!
ドラゴンアッシュ ライブ@岐阜クラブG ライブレポート

岐阜 Club-Gの入り口付近の階段はツアーのポスターが。かっこいいなl。
BGMはLINKIN PARKが流れていました。
リンキン・パークのヴォーカルのチェスターが急逝して、そのリスペクトだと思われます。
セットリスト
- SE Majestic
- Stardust
- Mix it Up
- Pulse(Mad Capsule Markets カバー)
- 光りの街
- ~MC~
- ode to joy
- Singing in the rain
- morrow
- ~MC~ (ステージからフロアへ水をプレゼントしてくれてました^^)
- Circle
- Headbang
- faceless
- The Live
- Jump
- ~SE~
- 静かな日々の階段を
- Beside You
- 百合の咲く場所で
- Fantasista
- A Hundred Emotions
ENCOLE
- HOTCAKE
- AMBITIOUS
- Lily
「Stardust」・「Mix it up」で既にテンションMAX
初っ端から大盛り上がりでした…!
コレだけ狭いハコでドラゴンアッシュが見られるんだから、そりゃ皆盛り上がるしかない!
懐かしのMADのカバー(最初わかんなかったけど)!今でもかっこいいってMADやっぱすごいバンドだったんだな…
そして「光りの街」で早くもなんかクライマックス感が…!
本当いい曲だよなぁ…
サビの所でシンセのアレンジが加えられてて、よりなんか「光」感が増したようなそんな印象でした!
MCを挟んで「ode to joy」「Shinging in the rain」とアルバム曲の演奏が続き、懐かしのナンバーであり、名曲「morrow」へ
この曲も壮大な感じで、「Majestic」のツアーには合ってる選曲かと^^
この曲もKenKenのベースラインがアレンジされてたのか、メロディアスになってました
MCを挟んで「Circle」へ!この曲ほんと好き。ほんと好き。なんでアルバムに入ってないの?
で、続いてはDA流最新ライブキラー・チューン「Headbang」!!
この曲のライブでの破壊力は本当にすごいわ…。シンプルでわかりやすいかのと、ヘヴィさと相まってフロアがとんでもないことに…全員ヘッドバンギング状態はどこのメタルバンドだ?って感じでした…
からのスーパーベーシストKenKenの「The Live」! やっぱりKenKen半端ない…
続いて「Jump」へ。サビの全員ジャンプ状態はなんだか新鮮!
この曲からkjはギターを置いてヴォーカルに専念状態に。動き回るkjかっこいい…腹筋やべぇ…
いったんショウを落ち着かせて、何かな?と思っていたら「静かな日々の階段を」
永遠の定番曲ですな…
「We go every day 行こう 笑みで」
そう、なんだかこの日のライブは本当笑顔が多かった!
とんでもない暑さの中で、ものすごい熱さのライブ…
みんないい意味で、どっかおかしくなってたと思う。
続いては「Beside you」 ちょっとLilyっぽさも感じるのは僕だけかな?
曲を包み込む優しさみたいなものを感じます…
ライブの定番!「百合の咲く場所で」「Fantsista」!
完全に体力不足が否めない自分はPA席の前のほうで嫁さんと踊り狂ってたんですが、Fantsitaでテンションmaxになってモッシュピットへ…!
この1曲でほぼ体力を使い果たしました…ダイバーの皆さんを支えてたら上半身が…^^;
改めて体力を付けないといかんなぁとか朦朧としてたら、kjのMC
「あの、ダイバーが盛り上がりすぎてマイクぶっ飛んだんだけど(笑)
でもそんなの気にしなくていいから、これから他のバンドのライブでもガンガンぶっ飛んでこいよ!
あと、今日のセキュリティーの皆さん給料いつもと一緒なのに、めちゃくちゃ頑張ってくれてるから、スタッフの皆さんに感謝を!」ってところで大きな拍手!
盛り上がりの中にもピースフルな空気…!
バンドとファンとスタッフと、関わる全ての人達の「信頼」を感じた瞬間でした…!
そしてここで終わらないのがドラゴンアッシュ。「A Hundred Emotions」で本編ラスト…
今までのドラゴンアッシュだと、アルバムラストは壮大な曲が多かったんだけれど、「Majestic」はテンション高いままラストの曲へ行くのが今までとの最大の違いかな、と
それでもやはりラストを飾るに相応しいナンバー…
曲のラストのエモっぷりはホントにすごかった…!!
本編が終わり、アンコールへ
アンコールを催促する掛け声が一度も途切れなかったのが何気にすごかった。みんなばててたろうに…
アンコール1曲目は懐かしの「HOT CAKE」
バンドでカバーしたなぁ…大垣のライブハウスで演奏したなぁ… RIZEの「Why I’m me」とハイスタの「MY FIRST KISS」もやったなぁ…懐かしい…
2曲目は「AMBITIOUS」この曲で本当に全ての体力使い果たし(体力なさすぎ)て体力回復を図ってたのは内緒。
3曲目は「Lily」
ドラゴンアッシュ最高だった。 kjがいつも言うように、クソッタレな毎日を過ごせるのは、最高にたまらないライブの瞬間があるから。感極まってLILYで泣いてしまった…。
腹の底から声出して、力の限り拳握って、全身から汗を出しまくって、感情を爆発させられた。
— サニー (@sol1963re) 2017年8月23日
超個人的な話なのですが、「Lily」の歌詞は自分にとってものすごく大切な人(親友と嫁)の事を強烈に喚起させられる内容で。
「繰り返す僕ら 間違いを犯す
許された昨日を 誰かを許す今日に変えていけるよ
咲き誇れ」
出典 Dragon Ash 「Lily」より一部抜粋
体力を使い果たして、会場は危険なほどの熱さと湿気
初めての体験だったけれど、脳みそのスイッチがきりかわったのか、泣いてしまった…。そこまで自分を解放できたのは自分で驚いてしまった…
年なのかな…^^;
終わった後コーラを一口で飲んでしまったぜ!
ドラゴンアッシュ Majesticはでかい音で聞くべき!

Majesticの曲は全部やってくれました!!
ドラゴンアッシュの「Majestic」というアルバムはトータルで11曲、43分というボリューム
1曲1曲のテンポが速い曲が10曲。完全にライブ仕様
それでいて唯一ゆったりとした「jump」という曲もめちゃくちゃ盛り上がってました!
BPMが少し低くても、歪んだギターが無くても、しっかりライブ・チューンになってるのが流石!
こんなこと書くとあれだけど、正直「Majestic」は「微妙なアルバムだな!?」とか思ってました
それは自分の聴き方がまちがってましたよ…すんません!
軽自動車の純正スピーカーとか、iPhoneで聞くとか、そういう機械で聞いたら魅力が半減以下!
せめて、ある程度大きな音で聞かないとダメ! 出来たらいいスピーカーとかヘッドフォンで!
そして出来たらライブで是非聞いてください!
まとめ!

開場待ちの時、少し会場から離れたベンチで待っていたんですが、そこにきた2人組が「誰が来ても興味ないわー」と言うのが聞こえました
良いんです、興味があるとかないとかその人の自由ですから
いっぺん体験してみやがれ!
音楽は、ライブ、ロックは最高なんだぜ!?
体験したことのない人には驚くような世界かも知れない
けどさ、日常生活の中で声がかれるほど叫んで、Tシャツが絞れるくらいの量の汗をかいて、力の限り拳を握って振りかざして、祈りを捧げるように心の底から「ありがとう」と思える瞬間ってなかなかないじゃないですか!?
今はロックフェスが全盛なので、もし機会があって「いっぺんみたろうかしゃん」と思って足を運んだりしてくれたら嬉しいですなぁ…
とか言いながら、僕自身ロック以外も聞くし、ファンクとか、アニソンとかだって聞くし。(けいおんのU&Iとかマクロスのサヨナラノツバサとかね)
ただ音楽が好きなだけなんですわ。ほんとに。
[amazon_link asins=’B079BR9YPZ’ template=’original20181230′ store=’fishbird28-22′ marketplace=’JP’ link_id=’9abeb97f-b4af-4444-a66f-1889a7b05b52′]