2017年に初めて食べた岐阜タンメン
会社の同僚や友人、知人、奥さんとあらゆる人がハマっています。
もちろん僕も全力でハマってしまい、2018年は月1ペースで通う程。
この記事は岐阜タンメンに何度も通っている僕のオススメトッピングを紹介します。
そしてあなただけのオリジナル岐阜タンメントッピングを発見してください
岐阜タンメンのトッピングの種類は13種類
岐阜タンメンの特徴はあっさりとしたスープの中にも深みのある旨味と塩味、それに歯切れのよい細めの麺が絡まってン何度も何度も食べたくなるところ。
それにプラスして自分の好みでオリジナル岐阜タンメンを作れるところですね。

[aside type=”boader”]トッピング
- 野菜増量
- 味玉
- 肉増量
- ホウレン草
- バター
- コーン
- わかめ
- のり
- プロテイン
- 青汁
- ネギ
- にんにく
- しょうが
[/aside]
もう10回以上通っており、毎回必ず頼むトッピングを紹介します。
THE 王道なトッピングです。
岐阜タンメンのオススメトッピング① 味玉

あーもうこの味がしみこんだ白身と絶妙なあんばいの黄身の具合がたまりません…
スープにちょこっとつけてまるごとパクっと。
口の中に幸せが広がります…
もうね、味玉はゼッタイ試してほしいです!
岐阜タンメンのオススメトッピング② 野菜増量

そんでもって基本の野菜であるキャベツと白菜を増量もオススメ!
ちなみに写真の辛味ペーストは2辛です。
野菜不足を補おうとか考えるのが30代という年頃なのです。
らーめんというちょっと不健康的なモノを食べる罪悪感を、野菜の量を増やすことチャラにできます。
もちろんシャキシャキのその歯ごたえと、スープの旨味が染み込んでるので美味いんスよマジで。
あとは健康に良さそうだしね。
野菜の美味しさを実感できるんで、ぜひとも野菜も増量してみてくださいな!
岐阜タンメンのオススメトッピング③ 酢もやし

無料で好きなだけ追加できる酢もやし。
超個人的な話なんですが、「岐阜県 餃子を酢で食べる会」の副会長をしているくらい酢は大好きです。
これをスープに入れることでかなり味が変わります。
さらにお酢には7つもの効果があるんですよ。
- 太りにくいからだを作る
- お通じがよくなる
- 疲れた体を癒やす
- 血糖値の上昇を抑える
- 血圧の上昇を抑える
- 上部な骨を作る
- おいしい
こんなに健康によくてうまいなら食べない理由がないですよね!
そのうえ、タダなんですよ!
食べない理由がないですよね!?
せっかくなので内堀醸造さんも紹介しておきますね。
>> 内堀醸造のHPはコチラ
>> 内堀醸造のインスタはコチラ
インスタがめちゃくちゃオシャレでびっくりした。
かなーりスッキリさっぱりするので、僕は替え玉を注文してから酢もやしを入れています。

以前の記事では替え玉ができなかったことを書きました。
>> 関連 岐阜タンメン 多治見店へ行ってきました 行列ができるのも納得のおいしさ
36歳にもなると半チャーハンにプラス替え玉がきつくなってきます。
それでも不思議なものでおなかがいっぱいでも酢もやしをいれることで最後まで食べられちゃうんですよね。
単体で食べるとちょっと酸っぱいもやしです。
入れすぎると薄く感じてしまうかもなので、ちょっとずつ入れて食べるのがおすすめです。
あなたのマイ岐阜タンメンを是非さがしてください
公式HPでは色んな人の「マイ岐阜タンメン」をツイッターのハッシュタグで紹介しています。
>> マイ岐阜タンメン
今回紹介したのは王道中の王道のトッピングでしたが、ぜひとも自分だけのトッピングを探してみてくださいな。
尚、管理人とは純粋に、岐阜タンメンのただのファンです。