この記事は「やりたいことリスト100を書いたことでわかったこと」を書いた記事になります。
自分にとっての「ものごとの優先順位」や「本当にしたいこと」が少しずつ見えてきました。
どんなに時間がかかっても、おなじようなことでもとにかく「やってみる」ことで、あなたのにとっての優先順位が見えてくるはずです。
僕がやりたいことリストを書こうとおもったきっかけはとあるブログがきっかけでした。
目次
やりたいことリスト100を書いたきっかけ
きっかけはとあるブログ記事を読んだこと。
>> 「人生でやりたい100のリスト」をブログに書くべき3つの理由!リストを作るときのコツも教えます。
【追記】「やりたいことリスト」を書いたことで「やりたくないことリスト」も書けました。
[kanren2 postid=”6462″]
>> やりたくないことリストを10個書いたら 3つの「望み」がわかった話
「目標は目に見える形にすると良い」
「念ずれば花開く」
「引き寄せの法則」
これまで何度も同じようなことを見聞きしてきましたが、気恥ずかしさから、からやれていませんでした。
しかしきっかけ「とりあえずやってみる」が信条なので、やります。(単純)
やる。#justdoit https://t.co/aqWaYjbvKg
— サニー@レポートブロガー (@sol1963re) 2018年6月13日
世の中やらないヤツがいかに多いかってことさ…
「インベスターZ」というマンガにでてくるセリフも背中を押してくれました。
他の人のやりたいことリストを参考に

最初は何も考えずにバーっととりあえず書いてみました。
そしたら30くらいで力尽きまして。
ちゃんと記事を読まないといけませんな(笑) ちゃんとコツが書いてありました。
さて、別に100書かなくても30でも50でも200でもいいんですが、コツを教えましょう。
それは、他人のやりたいことリストを参考にすることです。
最初は真似からですな。
>> 【バケットリスト】死ぬまでにやりたいことリスト100【随時更新】
というわけで検索して出来てたコチラの方のリストを参考にさせていただきました。
追記 ツイッターでつながってました…! 世間は狭い…!
以下、やりたいことリストになります。
ざーっと流して眺めてみてください。
体験・遊びのやりたいことリスト
[aside type=”boader”]
- JOHN BUTLER TRIO を RED ROCKSで見る
- NYのヴィレッジバンガードでJAZZを聞く
- 宇多田ヒカルのコンサートに行く
- FUJIROCK (夏フェスの代名詞) フル参加
- RSR (北海道の夏フェス)フル参加
- NAC (ブラフマン主催の夏フェス)フル参加
- 中津川ソーラー(岐阜の夏フェス) フル参加
- 椎名林檎のライブに行く
- ED SEERANのライブに行く
- BRUNO MARSのライブに行く
- BABY METAL のライブに行く
- 高木正勝のコンサートに行く
- エゴラッピン ミッドナイトデジャヴに行く
- ロバートグラスパーのライブに行く
- 坂本龍一のコンサートに行く
- toeのワンマンライブに行く → 2018/06/18追加
- 行きたいライブに全部行く
- 富士山に登る
- サーフィンをする
- スケボーをする
- ソロキャンプ
- ライブハウスに出演する
- フルマラソンを走る
- ライブでクラウド・サーフする
- ブログで知り合った人と会う
- 村上春樹のラジオを聴く
- クロスカブでツーリング
- キャンプで焚き火囲んで過ごす
- 断食
- ヨガ
- 読書会
- インタビュー
- ラジオに出演する
- 人のサポートをする
- ボランティアをする
- 名作映画を100本見る
- 名作アニメを100本見る
- マンガを500種類読む
- スキューバダイビングをする
- スノーボードをする
- 朗読をする
- 将棋初段になる
- メディア運営
- 個人事業主
- 良いモノを紹介
- お悩み相談室
[/aside]
海外旅行でやりたいことリスト
[aside type=”boader”]
- ハワイに行く
- ドイツのクリスマス・マーケットに行く
- オクトーバーフェストに行く
- パリのルーブル美術館に行く
- フランスのオルセー美術館に行く
- アメリカのボストン美術館に行く
- 海外のお祭りに参加する
- ワールドカップの決勝を見る
- スペインでバルセロナの試合を見る
- NBAの試合を見る
- NFLのハーフタイムショーを見る
[/aside]
国内旅行
[aside type=”boader”]
- 群馬県立館林美術館に行く
- 青森の十和田湖美術館
-
荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋に行く
- 金沢21世紀美術館に行く
- マンガ関係の美術館
- 将棋会館に行く
- 宮古島に行く
- 司馬遼太郎記念館に行く
[/aside]
ほしいモノリスト
[aside type=”boader”]
- コム・デ・ギャルソンの服
- ALL YOURS のスーツ
- チャンピオンのゴツいTシャツ
- 爆速PC
- 姿勢が良くなる椅子
- GYAKUSOUのジャージ
- マラソン用の靴
- 最新のiPhone
- ストレッチができる部屋
- 良く眠れるマットレス
- 筋トレ器具
- MATON 製JOHN BUTLERモデル11弦アコギ
- ヤイリのオーダメイドのアコギ
- VNCENTのアコギ
- ギターが弾きやすいピック、付け爪
- 防音スタジオ
- PCモニター
- ARAIのカーボンヘルメット
- Ducati Scrambler
- ヨーグルトメーカー
- Bluetoothイヤホン
- iPods
- 作業用机
[/aside]
学びたいコトリスト
[aside type=”boader”]
- スケッチ(イラスト)
- 図解を書く
- ライティングテクニック
- カメラ
- 美味しいコーヒーの入れ方
- 納豆をおいしく食べる方法
- アルコールに弱い人がお酒を楽しむ方法
- お金の増やし方
- 節約の方法
- お金の使い方
- バレットジャーナル
- iPadの使い方
- 歴史
- アフィリエイト
- 映画論
- マンガ論
[/aside]
ブログ
[aside type=”boader”]
- マンガ100選
- 本50選
- 映画30選
- iPad、iPhoneだけで書く
- 地域の良いとこ
- googleデジタルワークショップ全部
- 身の回りの使っているモノ紹介
- 無印良品
- クロスカブ110
- 得た知識のまとめ
- クラムボンまとめ
- ジョン・バトラーまとめ
[/aside]
やりたいことを100個書いて考えたこと
ジャンルを分けて書いていったら100個以上出来てきました。
この記事を書いてから、「あれもやりたい、コレもやりたい」とどんどん出てきます。
ブログ=Weblog=ウエブのログなんだから、記録しておくのにはとてもいいですね。
101個がどれくらい達成できるのか、楽しみです。
そしてそれと同時に、「この中で優先順位の高いものはどれか?」を絞っていく必要があるのではないのかなと気づきました。
時間は有限で、お金も有限。
となると「今何をするべきなのか?」「本当にコレが今したいことなのか?」「大切なものは何なのか?」と考えるるようになります。
大切なものは人それぞれ違います。
自分でも気づいていない、あなたの大切なものが見えてくるきっかけになりますので、是非書き出してみてくださいね。
以上!サニレポでした!