この記事は僕が実際にアルバイトをしていた「パチンコ店の閉店後の掃除・清掃のアルバイト」の体験談を紹介する記事になります。
- パチンコ店の深夜清掃のアルバイトをはじめた理由3つ
- 実際に働いてみての感想
- 時給・仕事内容・勤務時間
- メリット・デメリット
以上4点について書いています。
結論から言うと1ヶ月に25日入って約37,500円くらいになります。
正直「時間帯が深夜の割には時給が安くないか?」とも感じました。
副業、アルバイト、Wワークで少しでも収入を増やしたい方のお役に立てば幸いです。
パチンコ店の深夜清掃アルバイトを始めた理由

とにかく少しでも収入を増やしたかったので、何かアルバイトをしようと探してました。
その時に考えていたのが以下の3つの条件です。
- 楽な作業であること
- 月に3万は稼げること
- 本業に関係無い時間帯であること
「パチンコ店って夜中に掃除のバイトあるよなぁ」と思いついたのです。
この3つの条件を満たす(あるいは満たしそうな)アルバイトは他に思いつきませんでした。
楽だったか?2.3万は稼げたか?本業の仕事の時間帯とは被らなかったか?
以下、実際はどうだったのかを書いていきます。
1.コツを覚えれば楽になる

遊技台とフロアーをひたすら掃除するだけの仕事です。
慣れれば作業自体は楽です。
ただし、深夜勤務(11:00頃から始まる)為、身体がつらいかもしれません。
台数は1人約50台ほど、1台ずつふきんで拭いてきれいにしていきます。
コツは「見えるところを重点的に掃除する」こと。逆に言うと…つまりそういうことです。
最初の3日間で手順を教えてもらい、あとは自分一人でやるようになります。
このあたりは個人差があるかと思いますが、やること自体はとてもかんたん。
長くても5日ほど出勤すれば覚えられるでしょう。
周囲の人はベテランばかりでかなり早く感じますが、早くできても帰る時間はほぼ同じなのでゆっくりやればOK。
繰り返しますが、「見えるところを重点的に掃除する」のがコツです。
キツイこともある
作業自体は楽なのですが、どんな仕事にも嫌なことはあります。
僕の場合はタバコの吸いがら掃除と、眠れなくなることでした。
大量の吸いがら処理はキツイ
交代でトイレ掃除とタバコの吸殻の処分もありました。匂いがさすがにキツい。
45Lのゴミ袋の半分くらいの量がありました。アホか。
頼むから禁煙してくれ。
毎日吸いがら処理ばかりだったら辞めてた。2週間に1回くらいだったからなんとかなったと記憶しています。
眠れない時もある
深夜に身体を動かすので、なかなか寝付けない時もありました。
あと、バイトに行く前に仮眠をすると眠りにくかったです。
バイト終わりにコンビニでコーラとパン、カップ麺なんかを買って真夜中に食べる。
それから朝日が登るまでゲームしてようやく寝て、それから仕事、なんてこともありました。
おかげで無事コレステロールは増加し、逆流性食道炎にもなりました。
2.月に3万は稼げるか?

単刀直入に書きます。1勤務で1,580円でした。
時給制ではなくて、1回出勤したら1,580円です。
給与は働くお店や地方でだいぶ変わります。この給与で3万円稼ごうと思うと約19日出勤する必要があります。
中には毎日出勤しているツワモノもいましたが、本業が休みの日までアルバイトがあるのは正直ツライと言っていました。(激しく同感)
仮に月に30日アルバイトをすれば、47,400円弱になります。コレはでかい。
給料が増える裏ワザ
もう一つ、特筆事項として人が足りなかったり、誰かが急に休んだり、無断欠勤したりすることが多々あります。
深夜なので寝てしまって起きれなかったりするのです。
そうすると人数が足りなくなるので、誰かがカバーする必要が出てきます。
休んだ人の分の給料はきっちりカバーした人に反映されるのです。
なので誰かが休んでくれたほうが給料はあがっていました。
ただそのポジションにつけるのはベテランの人が多いです。
僕は年間やっていて慣れてきた後半に数回やったことがあるだけです。
コツはそこの責任者の人やベテランの人と仲良くなって、「お金欲しいんで僕にも1.5人分の仕事やらせてください」とアピールするといいでしょう。
3.本業と被らない時間帯のバイト
本業が休みの日の日中にアルバイトをするのが嫌だったので、仕事終わりに2~3時間、週3日から4日間だけできる仕事を探していました。
本業に支障が出無い範囲という条件で会社から許可を得ていたのと、朝の時間が不規則な仕事でした。(早出出勤がある)
そうなると必然的に夜9:00以降に出来るバイト、ということになります。
パチンコ店の清掃はその条件を満たしていました。
あとはファミレスやスーパーなんかの深夜帯のバイトくらいでしたね。
ちなみに僕は今は工場に転職しました。
残業すればアルバイト代をするよりも楽に稼げるのは真理ですね。(以前の仕事は残業代がほぼ無かった…)
パチンコ店の閉店後の深夜清掃・掃除のアルバイトの時給と仕事内容・勤務時間

1.給与
先ほども書きましたが、1勤務1,580円(交通費込)でした。
月20日アルバイトをして、約¥31,600になります。最大では1か月44,000円になったこともあります。
これが高いと感じるか安いと感じるかは人によると思います。
僕は最初は妥当かなと感じていましたが、だんだん「やっすいなぁ」と感じてきました。
理由は拘束時間。
夜11:00頃からスタートでmその10分前にはお店の駐車場に居なければいけないのです。
何故か?
お客さんがお店から全員居なくなってからじゃないとアルバイトは店内に入れない。
お客さんが全員出るタイミングは毎日違う。
そして従業員出入り口から出入りする。その時間に全員が居なければいけない。
ほんっっっっっっっっっとにそれが嫌。なんで待っていないといかんのだ。めんどくさい。
2.仕事内容と勤務時間
僕のアルバイトをしていた時の例を書いていきますね。
- 大体22時35分に家を出て、22時45分に到着。
- 少々待機して23時55分に作業開始。
- 実質60分程で作業完了(あとはのんびりと掃除)
- 24時20分程で解散。
前述しましたが、慣れてしまえば作業自体はとても楽です。
集中していると時間もすぐに経過してしまいます。実働時間は約60分程。
個人的には掃除は嫌いじゃないので、それなりにきちんとやっていました。
それでも完璧にやっていたかと言ったらとてもYESとは言えません。
時間内に出来るだけきれいにしようとしたら、汗だくになるほどの作業内容です。
そこはうまく折り合いをつけましょう。必要とされる内容だけやればいいのです(と言われました)。
パチンコ屋の深夜の掃除・清掃アルバイトのメリット・デメリットは?

実際にパチンコ店の深夜清掃を2年間やって感じたメリットをまとめていきます。
メリット1.人間関係に気を使わなくていい
パチンコ店の深夜清掃は人間関係にほとんど気を使わなくてもいいのはとても大きなメリット。
責任者と副責任者にだけしっかり挨拶と連絡をしておけばいいです。
あとは気の合う人とだけしゃべっていればOK。たまにおばさんに話しかけられましたが、適当に水を濁していました。
聞かれることは「年齢」「結婚しているか」「住んでるところは」とか聞いてきますが、全部適当に答えていました。
そのうち話しかけられなくなりますよ。2年間で一言も話さない人もいました。
メリット2.休みが楽にとれる
シフトに入っていても「ちょっと今日しんどいので休みます」と言えばたいてい簡単に休みが取れました。
人数が少ない時は「出てくれないか?」と言われたりもしましたが。
深夜勤務なので、正直寝過ごす人もいます。しかしそれはどうしても起きることなので、特に何も言われませんでした。
僕も寝過ごしたことは何度もあります。(もちろんしっかり謝りました。)
「休む時はできるだけ早めに連絡をくれ」とは言われていまして、その理由は代わりの人間を探すためです。
「今日出勤できるか?」と聞かれることもありますので、そのへんは持ちつ持たれつですね。
とはいえ、あまりに無断欠勤を繰り返すのはさすがにクビになる恐れもあります。
信用も落とすのはどこで一緒ですので、きちんと連絡するようにしておいたほうがよいでしょう。
メリット3.気分がいい
パチンコ屋とはいえ、きれいになるとやはり気持ちがいいものでした。
心の自浄作用になっていたかもしれない(言い過ぎ?)。
作業中は完全に無心で自分との対話をずっとしていましたね。
たまに店員さんやバイト仲間と愚痴を言い合ったりもしていましたが、基本的には一言もしゃべらずに作業に没頭。
そういうのが苦にならないタイプの人にはいいと思います。
デメリット1 作業は楽だが時間帯がツライ
何度も書きますが、作業内容は楽です。
ですが深夜のしごとはカラダがやはりつらかったです。
夜の22:30に家を出て、帰ってくるのが早くて00:30頃になります。
生活リズムが結構崩れてしまうので、早寝早起きどころではありません。コレばっかりは最後まで慣れませんでした。
デメリット2 帰りにコンビニでいろいろ買ってしまう。
仕事が終わって夕飯を食べるのが19:30頃だとしたら、そのあとTVを見たり本を読んだりしてバイトの時間まで過ごします。
それからまたちょっとカラダを動かすのでどうしても小腹が減るんですよね。
結局コンビニに寄ってちょっとしたお菓子とかパンとか肉まんとか揚げ物買ったりしてしまって無駄遣い。
深夜の食事が原因で逆流性食道炎になったりもしました。
我慢すればいい話なんですけどね。お金もたまらないし本末転倒とはこのことですな。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
働けば働いた分だけ収入は確実に増えます。少しでも収入を増やしたい方にはおすすめいたします。
世の中は不景気ですので残業をしたくても(稼ぎたくても)出来ない場合もあります。
働き方改革で副業解禁が実現すれば、意外と人気のアルバイトになるかもしれません。
読んでいただきありがとうございました。