どうも、フェス大好きサニーです。
2018年から3日間の開催となった「森、道、市場」
出演アーティストの豪華さと、破格のチケット価格(1日券は曜日によって違うけれど3,200円)、それにおしゃれな出店、遊園地にもさんかできるというわけのわからない設定。
「破格の値段であのアーティストが見れる?」という僕得なフェスなんです。
この記事では僕が見たいアーティストを勝手に紹介する記事になります。
「森、道、市場2018」に参加するあなたの参考になれば幸いです。
森、道、市場2018 5/11 おすすめ アーティスト

この日だけチケットが少し安いのはなんでなんで?と思ったら他の日に比べて出演アーティストさんが少ないんですね。納得。
七尾旅人
オープニングを飾るのは七尾旅人!現代の吟遊詩人!
滅茶苦茶いい声してます!
そして七尾旅人と言えばこの曲!「Rollin Rollin!」
この曲を初夏の日差しと波を音を聞きながら聞けるなんて羨ましいぜ!
時間帯的には雰囲気が違うかもしれませんが、こちらも名曲。
青葉市子さんのカバーも秀逸なのでそちらもぜひぜひ!
藤原ヒロシ
出演のアナウンスがあったときに目を疑いました…。彼のライブ自体が超貴重じゃないでしょうか?
アーティストというよりはプロデューサー的な立ち位置だと思うので、何を演奏するかはさっぱりわかりません!
藤原ヒロシのアルバムはこのベスト盤だけ持っています。
メロウでダブで、彼の音楽性がよくわかるアルバムです。
これはUAのベスト盤。下の方にスクロールしていくと「湿度」という曲がありまして。
この曲は藤原ヒロシのプロデュースとなってます。
是非ともきいてみてください。
UA
続けてUA。一度は生で聞いてみたい…!と思ったらAJICOで聞いたことあったわ。
個性的な歌姫ですが、そのエネルギーは素晴らしい。
今は亡きレイ・ハラカミさんがプロデュースされた1曲。
UAで一番好きな曲です。
UA×ベンジー×菊池成孔という最強タッグです。
森、道、市場2018ではどんな選曲なのでしょうか、楽しみですね。
森、道、市場2018 5/12 おすすめ アーティスト

在日ファンク
元々はSAKEROCKというインスト・バンドにいたハマケン率いる在日ファンク。
星野源も同じバンドにいたんですなぁ。
今や国民的人気歌手で朝ドラ主題歌まで歌ってますが、もともとは変態ですからねあの人(誉めてます)
在日ファンクと言えばやっぱこれでしょ!ってことで
ファンク!ファンク!ファンク!
ギターのカッティングが気持ちよすぎるぜベイべ!
京都&レスポンスで盛り上がれ!(愛知だけどどうなるんでしょうか。そもそもやるのかなこの曲)
GRAPEVINE
「SLOW」と「光りについて」が滅茶苦茶いい曲なんで聞いてくれ!
ハナレグミ
いい曲いっぱいハナレグミ。
なんでこの位置なのかすっごい謎。メインステージでよくない?
この曲は鳥肌立ちますよ…本当にいい曲。
マ〜ボロシを~あ~いした~の~♪
めっちゃ盛り上がりまっせ!この曲は聞いたことあるっしょ?
ASIAN KUNG-FU GENERATION
アジカンですよ!リライトですよ!
同名のマンガが大好きだった…最近新装版出たみたい。
まさかアジカン主題歌で映画化されるとはおもってもなかったな。
バンドやってた(る)人には強烈にオススメ出来るマンガです。
般若
ここで般若を持ってくるのが森、道、市場のすごいとこですな…。
全出演者の中でいちばんハードコア。
こわいもの見たさでもいいから見てほしい!
最近知り合いに教えてもらったんですが、マジですっげー衝撃的でした。
坂本美雨+haruka nakamura
自分で書いてて思うんですが、般若とharuka nakamuraが同時に出るフェスってすごすぎなふり幅。
般若でショックを受けた心をharuka nakamuraで癒してください。
ちなみに彼は故・Nujabesさんと作り上げたアルバムがあります。
このビートが気に入ったら、ぜひともNujabesというアーティストをきいてみてください…!
森、道、市場2018 5/13 おすすめアーティスト

Michael Kaneko
TVでみて「この人歌うめーなー」と思ってYOUTUBEみたらハマった。
ジェイソンムラーズ、ジャックジョンソンといったサーフ系ですね。シンプルで太陽海が似合う!
Polaris
SEASONが聞きたい。
時間帯を夕暮れ時にしてほしかった。
正式にカバーするならこのバンドしかないよね。FISHMANSの柏原さんがいるバンドだし。
SEASONが聞きたい(切実)
くるり
2018年に発売された「その線は水平線」が滅茶苦茶いい曲。久しぶりにCD買いました。
これだけテンポ遅いのにこんなにカッコイイ曲ってなかなかないよね。バラードでもないのに。
「ばらの花」も「ワールズエンド・スーパーノヴァ」も「東京」も「ロックンロール」も「HOW TO GO」も好きだけどコレいい曲なんすわ。
大橋トリオ
1人なのにトリオ。カバー曲が好き。
オリジナル曲もいいんですけど、アレンジ能力が秀逸過ぎると思う。
大沢伸一
まさかまさかで満島ひかりさんこないかな。
toeを見るために森、道、市場に行くのだ
家族会議で嫁さんと「森、道、市場どうしよっか?」という議題がでまして。
「toeが出演したら行こうか」
「そうだね、そうしようか」
toeが出るなら行く!というくらい好きなバンドです。
なのに今まで1回しか見たことないから絶対みる。
追記 見てきました…! 最高だった…!
[kanren postid=”5386″]
インスト日本代表。
とか言いながら数少ない歌モノの動画を上げる僕。
カオス具合がたまんねぇ。
まとめ
個人的に見たいアーティストをまとめてみました。
知っているアーティストも居れば、知らないアーティストもいるとも思いますが、カッコイイと思う人たちばかりなので是非とも聞いてみてくださいな!
イチオシは「般若」と「toe」です!
以上!サニレポでした!
[box class=”blue_box” title=”コチラも合わせてどうぞ!”]
>> 森、道、市場に行ってきました① 出発~ 遊園地エリアの感想・レポート
>> 森、道、市場に行ってきました②海エリア・ライブとごはんの感想・レポート
>> 森、道、市場に行ってきました③お店、おやつ、ライブ、帰り道などのレポート
[/box]