Spotifyのプレミアムに登録から、世界中の素敵なミュージックに出会えて人生が充実しています
ま最高にカッコいいバンドを発見したのでご紹介。もうね、ほんとにね、こんなダイナミックなグルーヴきいたことない!
ワイヤレスイヤホンやPC、iPhoneのスピーカーからでも伝わるのが本当にすごい!
とりあえず動画みてください!動画見られない人は少しだけ聞けるプレイヤーを下の方に用意したのでそれをつかってください!
Snarky Puppy 「Lingus」 ミュージックビデオ
どうですか!10分が短く感じられるくらい最高のスタジオ・ライブ!
超絶テクニックのドラムとそれを根底で支えてバンドを支配しているベース…。アクセントを加えるパーカッション。
一糸乱れぬホーン・セクション、独特な音色で襲ってくるサックス、それとバトルするかのようなトランペット。
個性的なソロをこれでもかと浴びせてくるキーボード、ギター音色も各楽器のソロ回しがも全員センス抜群のフレーズのオンパレード!
これだけの大人数にもかかわらず息ピッタリでまとまっていて、ラストの圧倒的な洪水!
そして何よりもめちゃくちゃ楽しそうに演奏している様子がハッピーにさせてくれます!観客の人たちも自然に笑顔と拍手!
この場にいたかったなぁ…生で聞きたいなぁ…
このYOUTUBEの動画はライブDVDのものらしく、日本語解説版はなぜか超高値がついております。
プレミア価格ってやつですね。海外版もありますが、海外版のDVDは果たして日本のDVDプレーヤーで見られるのでしょうか?
いやでもこれは映像で見たくなるわぁ。
2014年に発売された「WE LIKE IT HERE」という8曲入のアルバムのラスト・ナンバーです。
Snarky Puppyのメンバー
ほんでもってメンバーがまたグラミー賞受賞してたりとか、超腕利きメンバーばかり。化物集団ですわ。
ベースでリーダーのマイケル・リーグさんのプロフィールをGoogle翻訳にかけてみました。
Michael Leagueは、ニューヨークのBrooklyn在住のグラミー賞を3回受賞したミュージシャンです。彼は、インストゥルメンタルアンサンブルのSnarky Puppyと、Atlantic Sound Studiosの共同所有者であり、レコードレーベルおよびミュージックキュレーションソースGroundUP Musicの創設者であるワールドミュージックグループBokantéのクリエイター兼バンドリーダーです。
ベーシストでありつつもレーベルの社長?でもあるんですね。
共同所有者、というのは「バンドリーダー」の誤訳だと思われます。下記リンクより原文が読めますので英語が読める方はぜひ教えてください(笑)
http://www.snarkypuppy.com/about
- Michael League – bass
- Shaun Martin – keyboards
- Bill Laurance – keyboards
- Cory Henry – keyboards (solo)
- Justin Stanton – Fender Rhodes
- Mark Lettieri – guitar
- Bob Lanzetti – guitar
- Chris McQueen – guitar
- Nate Werth – percussion
- Larnell Lewis – drums
- Mike Maher – trumpet (solo)
- Chris Bullock – sax (solo)
- Bob Reynolds – sax
- Jay Jennings – trumpet
公式HPには総勢24名もの名前がありました!
その中にはなんと日本人の方の名前も!小川慶太さんという方です!
MISIAさんや原田知世さん、伊藤ゴローさんや佐藤竹善さんの作品にも参加しており、J-Squadというバンドの一員としても参加されておられます。
MISIAさんのソウル・R&B的なリズムから伊藤ゴローさんのボサ・ノヴァ的なリズム、原田知世さんのJ-POP(?)からジャズまで幅広すぎますねぇ…
Robert Grasper が好きな方は必聴!
Robert Glasper『Black Radio』と並びItunes Jazz Chartで”Best Of 2012 Album”に
選ばれ、Family Dinner』グラミー賞を受賞、今一番ノリに乗っているバンドSNARKY
PUPPY待望の最新作『WE LIKE IT HERE』がついに発売。・Youtube – Live動画は、600万回以上の再生
・Grammy Award Best R&B Performance, 2013 を受賞
・Facebook 120,000 Likes
・Itunes #1 in Jazz (USA and UK)Amazon より引用
アマゾンの商品解説ページを見ておりましたら、解説にこんな表記がありました。
ロバート・グラスパー大好きなのに!Black Radioめっちゃ聞いてたのに!
スナーキー・パピーは2019年まで知りませんでした…oh…
ロバート・グラスパーが好きなあなたは絶対聞くべき!
知らないあなたはロバート・グラスパーを聞いてください。
ジャズのスタンダード・ナンバー「星影のステラ」を彼の解釈で弾くとこうなります。
今一番売れているジャズ・バンドがスナーキー・パピー
“最も売れているジャズ・アーティスト”の名をほしいままにし続けているバンドがいる。その名はスナーキー・パピー。
まぁとにかくほんとにきいてみてください。たまんないっすから!
https://sunnysunny28.com/the-funly-knuckles/