
体力不足・運動不足を痛感するギリギリアラサーのサニー(@sol1963re)です。
170㎝66kgとギリギリ「普通」の体型だが、昨年の健康診断では内臓脂肪と尿酸値がヤバいレベル(要精密検査。受けてないけれど)。
誰しもが「何か運動をしないと!」と思っている現代社会。
お家で筋トレ?続かない。だらける。
早起きしてランニング?出来やしない。早起きできない。
そうして僕は思いついた。
「そうだ、スポーツジムへ行けばきっと運動するはずだ!」
「スポーツジムなら周りの人の鍛え具合を見て自分も運動するだろう!」
「あれだ図書館だと、勉強が捗るってやつだ!」
となりまして、早速近所のスポーツジムを検索しまして、講習会を受けてきました!
参考になりましたら幸いです^^
岐阜・可児の公営ジム「B&G海洋センター」へ講習会申し込み!
ちょっと検索したら「B&G海洋センター」なる所で公営ジムが使用できるらしい。
早速電話してみると
「使用にあたっては講習を受けていただく必要があります」とのこと。
僕「そうですか、では申し込みします」
ジム「今月の講習会は既に一杯でして…来月の講習会は○月○日と、○日、○日の3日間です。」
僕「そうですか、では○月○日でお願いします。」
ジム「申し訳ございません、申し込みは○月○日以降に承っております。」
僕「あ、そうですか、ではまた改めて連絡します。」
どうやら大分人気がある模様。
忘れないように申し込みを完了。
とても感じの良い対応でした・
講習会当日の様子
講習会当日。時間は19:00~21:00頃まででした。
現地に到着すると、「錬成館」という建物の2Fで最初の説明。
1回の講習の上限は24名みたいです。(机の数から)
参加者は全部で21名。3名程欠席の模様。
最初に講習会の費用 2,100円を支払います。
親子や夫婦、友人同士での参加が半分、お一人様での参加が半分といったところでしょうか。
19:05分頃、若いインストラクターの男性による講習会のスタート。
申し込み用紙へ記入、規約や注意事項等を読んで20分程。
「トレーニング講習会受講済証」は有効期限5年間。長い!

2022年まで使えます。更新は無料のようです。
顔写真も撮影してくれました。知らなかったよ…ヒゲボウボウだったよ…
そして回数券が付いてきます。

一般 | |
1回券 | ¥310 |
6回券 | ¥1,540 |
20回券 | ¥3,700 |
高校生 | |
1回券 | ¥150 |
6回券 | ¥770 |
20回券 | ¥1,850 |
高校生の方は大分安く使えますね。
一般の方でも回数券を使用すれば1回あたり¥180円くらい。
安さが最大のメリットですね、公営ジムは。
写真撮影が終わると、和室へ移動してストレッチ。これが10分くらい。
その後15分程休憩を挟んで、ロッカー、シャワーの案内。
ロッカー、シャワーとも広くはないです。シャワーは2つでした。
そしてトレーニング施設を1つずつ紹介。
流石に最新型のものがズラリ…という訳にはいきませんが、筋トレに必要なモノはそろっているかと。
施設利用者は10名程でしたでしょうか。
凄いマッチョな方から、運動不足解消に、という方まで男女それぞれいらっしゃいました。
男性の方が多かったかな?
可児市 B&G海洋センター トレーニング施設
全部で23種類程ありました。
- エアロバイク
- リカベントバイク
- ステップマシン
- ローイングマシン
- ボディートレック
- トレッドミル(ランニングマシン)
- 背筋台
- 腹筋台
- ボート漕ぐみたいなやつ
- 角度が付いた台。ふくらはぎをのばすやつ
- ツイストマシン
- バーベルセット
- ダンベルセット
- フライ
- ショルダープレス
- ハイプーリー
- シーテッドドローイング
- ロータリートーソ
- レッグプレス
- レッグエクステンション
- シーテッドレッグカール
- バックエクステンション
- クランチ
有酸素運動、無酸素運動とも一通りはそろっているのかな。
30分程かけて一つ一つの器具の説明をしていただき、その後30分程自由に施設を使用。
いい汗かけました!
まとめ
とにかく公営のジムは「値段が安い!」これに尽きますね。
可児市のB&G海洋センターを使用する場合は初期費用「¥2,100」と「講習会」に参加すれば使用は可能。
5年間は更新なし、6回分の回数券もついてきてコストパフォーマンスは最高です。
そもそも靴ひとつあれば出来るランニングや、家から出ないで出来る腕立てやスクワットも続かない僕が果たしてジム通いが出来るのか?という不安もありますが(笑)
ジム通いをするからこそ続くかもしれませんし。
ただやっぱり「正しい使い方」をマスターしたいので、いつかはちょっとお高いジムにも行ってみたいですね。
あとは水泳も個人コーチに習ってマスターしたい…。
やっぱりね、人間健康第一ですよ!(昨日風邪ひいた)
以上!サニレポでした!
B&G海洋センター 可児市 詳細情報
住所 〒509-0241 岐阜県可児市坂戸987−4
電話 : 0574-62-8603
営業時間 : 9:00~22:00
休業日 : 休業日:12月28日~1月4日まで