この記事では、歩いて会社に通勤するようになって3ヶ月目の30代後半男子の感想と、距離、日数、平均時速などの記録と感想を書いています。
それでは早速。
徒歩通勤3ヶ月目のデータ

- 距離 94.05km
- 回数 40回
- 平均時速 10分38秒
- 累計距離 354.2km
3ヶ月目にしてはじめて月間走行距離が100kmを切ってしまいました。
その原因は風邪。39度8分まで熱があがって4日間ほど寝込み…ひょっとして3ヶ月間歩いてきた疲れが表面化したのかなぁ?なんて思ったり。
会社が冬休みで、歩く回数が減ったこと、それと風邪をひいて車通勤をしたことから、先月から17回も歩く回数が減りました。
当然、走行距離も減って約36kmのマイナスと言う結果に。
歩くペースはそんなに変わりません。ちょいちょいジョギングをとりいれて、平均時速を9km台に乗せたいです。
3ヶ月も歩くとそれが自然なことなってきて、車通勤がとても違和感がありました。
こんな楽でいいの? 体が目覚めないよ?なんて思ったり。体調不良のため車通勤を何回かしましたが、元気になって無事徒歩通勤に戻れました。
徒歩通勤3ヶ月目の身体の変化

- ふくらはぎがかなり固くなった
- ふとももが太くなった
- 腰回りが少し痩せた
いちばんの変化ははふくらはぎに筋肉がかなりついたこと。
歩く前はどんなに力を入れてもふよふよな部分が、今はそれなりに固くなっています。
ふともも部分は足の付け根部分がほんのわずかではありますが太くなりました。
そして腰回りの肉、パンツにのっかる肉の量が少し減った気がします。
中学、高校とサッカーをやっていた頃の筋肉に近いモノに復活した感じ。
またこの歳になってフットサルを再開することになり、その体力向上のために30mダッシュをしたり、ボールを蹴っています。
まだまだお腹、脇腹、背中の肉はとれていません。いつかシュッとしたくびれのあるボディにしたいものです。
心の変化
まず第一に、歩いて通勤することが当たり前になったこと。始めたばかりの頃は車で行こうかどうしようか迷っていたことが嘘のよう。
変化して習慣になりました。
職場の人も最初は歩いて来てるの?大変だね、すごいね、という反応が、歩いて帰るんやろ?じゃあねとごく自然に受け入れられています。
よく周囲の人の反応は自分の言動を映しているという事を聞きます。それにのっとると僕の徒歩通勤は自然なことになったという事ですね。
感想とまとめ
風邪をひいて月間100kmに達しなかったのが残念。ですが体からのサインだと受け止めて、しっかり休憩できたかと。
風邪をひいたあとは前よりも身体のキレ、というかなんというか、少し軽くなった気がしています。
今後も継続して、というか仕事を辞める日までほとんどずっと歩いて通うつもりでいます。1年後あたりにどうなっているかが楽しみです。
[amazon_link asins=’4072958573′ template=’original20181230′ store=’fishbird28-22′ marketplace=’JP’ link_id=’10d3a6ab-58ec-4eb3-9ffe-22ef2ddc0342′]